ブログ

口コミとハッキング

またしても不可解な口コミが最新であり首をひねりました。

書いてあることが支離滅裂。うちのクリニックが知らないうちに勝手に休む(天候不順など不可避な場合をのぞいて)休みはHPや院内の張り紙、口頭でのお伝えをしていますし、殺されるとまで書かれておりまして、もしかしたら、精神科特有のご病気の方かな?ともおもいましたが。医師法の応召義務違反など書かれていましたが、当院ではそれはごさいません。応召義務には例外がありまして、専門外、クリニックで診るには病状が重い、時間外などあります。当院も夜数時間しか開けていないため診察できる患者さんの数が限られており診れない人数になりましたら、その日の診察はお断りしています。病状が重い方にはどこに行くべきくもお伝えしています。

ふと、本名のままでそのような口コミを書かれておりそれもおかしいなと思い、一応検索したところ2年以上前に風邪か気管支炎で1どのみの受診の方で書き込み日時が合いません。失礼かと思いお電話をさせていただいたところ、2年以上前風邪症状でかかられたこと、適切に治療し完治したので感謝していますと言うありがたいお言葉。しかも、僕ではありませんよーと。いや、同姓同名なのですが、、、眼鏡をかけてみると非常に似た名前、漢字一字がしかも棒が少し長いだけの違いであることが分かりました。

要はその方になりすましていたけれど、漢字がほんの少し違うのが目を凝らしてやっと分かる程度に変えていて何かあった時は「自分ではないですよ」と逃げる手段で書かれたものでした。お相手様も自分のなりすましと思い気味が悪かったでしょう。

しかし、何故その方が当院にかかったことがあると分かったのか謎でした。

その方のご友人ならしないでしょうし、誰なのか?

最後にはうちのクリニックのパソコンがハッキングされているのではないかまで考えました。

明日、電子カルテ業者に問い合わせますが、人になりすまし嫌な思いをさせたり、意味不明な口コミは是非おやめください。

Google を飛び越えて個人での告訴も可能と書いてありましたので、今後酷い場合は告訴もいたしかたないのかと思っております。

TOPへ