パニック障害

パニック障害とは

パニック障害とはパニック障害は、前兆もなく突然動悸が激しくなり、胸が苦しく、冷や汗が流れ、めまいや吐き気などに襲われる「パニック発作」からはじまります。その苦しさはそのまま死んでしまうのではと思うほどですが、症状から心臓や循環器系の疾患ではないかと思い、思い当たる診療科を受診してもどこも悪くないといわれてしまいます。 繰り返すことで、また発作が起こるのではないかと恐れる気持(「予期不安」)が起こり、だんだんと行動範囲が狭まってきます。 すると、「またあの場所、行動をすると発作が起きるかもしれない」という思いから、行動範囲の狭まりにつながります。パニック発作は、こうした発作に繰り返し襲われるのが特徴です。 発作を繰り返すことで、慢性化してしまい、治りにくくなってしまいます。また、うつ病を併発したり、うつ病からパニック障害を起こしたりすることもあるため、少しでも不安を感じたら早めにご相談ください。

パニック発作の主な症状について

パニック発作では、下記のような症状がよく見られます。

  • 突然の激しい動悸
  • 息が苦しく詰まってしまう感覚などの心臓や呼吸器系にかかわる症状
  • 冷や汗を大量にかく
  • 冷えやほてりを感じる
  • 手足がしびれる、震える
  • めまいやふらつきなどの平衡神経に違和感がある
  • 不安で死んでしまうのではないかという恐怖がある
  • 自分が自分でなくなってしまうような感覚がある

パニック障害では、このような症状を訴える患者様が多くいらっしゃいます。しかし、心臓や呼吸器系、胃腸などの検査を受けても数値的な異常など、異常所見は認められないことが多く、周囲の理解を受けづらいところがあります。当院では心と体の両側面から診療いたします。お気軽にご相談ください。

パニック障害の治療

パニック障害の治療で大切なことは、まずパニック発作への恐怖を和らげることです。そのために、患者様の症状にあわせた処方を行い、パニック発作は薬で低減できるという安心感をもっていただくようにします。
発作への不安感が減ってくるだけで、予期不安から解放され、少しずつ行動範囲は拡がっていくことになります。
その上で、行動療法によって、日常生活での自信を取り戻すようにすることも大切です。
治療においては、ご本人が治療方針をしっかりと守り、自己判断で処方された薬などをやめることなく、医師の指示通りに行動していただくことが大切です。
さらに、パニック障害の治療は周りの方の理解が大切になってきます。
パニック障害は、最初の発作から2~3か月のうちに治療を始めれば、治療の効果が非常に高いといわれています。
お困りのことがありましたら、お早めに当院にご相談ください。

TOPへ